2020年度のソフトバンク学割は、「ウルトラギガモンスター+」「ミニモンスター」「スマホデビュープラン」の3つのプランで特典を受けることができます。
毎年どこのキャリアでも学割キャンペーンを開催していますが、学割の内容は毎年違います。
2020年度のソフトバンク学割はキッズケータイからスマホデビューを検討している人にとってお得なのか、ソフトバク学割のキャンペーン内容を紹介しながら月額料金をシミュレーションしてみました。
これからソフトバンクでスマホデビューを検討している親御さんは、ぜひ参考にしてくださいね。
2020年のソフトバンク学割のキャンペーン内容
対象料金プラン | 月額料金 | 学割対象年齢 | 学割の割引き内容 |
ウルトラギガモンスター+ | 7,480円 | 5歳~22歳 | 月額料金-980円×6か月
データ利用量無制限×12か月 |
ミニモンスター | 5GB超:8,480円 ~5GB:7,480円 ~2GB:5,980円 ~1GB:3,980円 | 5歳~22歳 | 月額料金‐980円×6か月 |
スマホデビュープラン | 2,480円 | 5歳~18歳 | データ容量+1GB |
ソフトバンクの2020年度学割のキャンペーン内容を一覧にしました。
今回の学割は、ソフトバンクが提供している3つの料金プランで学割が対象になっているので、キッズケータイからスマホデビューをするときも利用状況に合わせた料金プランを選択することができるので、お得に利用することが可能ですよ。
学割の申込期間と条件
申込期間:2019年12月6日~2020年6月1日
条件:5歳~22歳の利用者が、期間中に新規契約・他社からののりかえ、機種変更を行って、対象の料金プランを利用すること
2020年度のソフトバンク学割の申込期間は、2019年12月6日から2020円6月1日の約半年間です。
この期間中に申込みをすれば、申込みした翌月から割引きが適用になります。
条件は、5歳~22歳の利用者が新規契約や他社からののりかえ、機種変更をして、対象プランで契約すれば適用になりますので、キッズケータイからスマホデビューを検討している人も学割対象となりますね。
ウルトラギガモンスター+ | 新規契約・他社からのりかえ・機種変更 |
ミニモンスター | 新規契約・他社からのりかえ・機種変更 |
スマホデビュープラン | 新規契約・他社のケータイからのりかえ・ソフトバンクのケータイから機種変更 |
ただし、スマホデビュープランに限っては、他社からののりかえや機種変更の場合にはケータイからのスマホデビューであることが条件となっています。
すでにスマホを利用していた人はスマホデビュープランは利用することができないということになりますので、注意が必要ですよ。
キッズケータイからのスマホデビューなら、もちろんスマホデュープランも適用可能ですので、キッズケータイからスマホデビューの場合は3つの料金プランから選ぶことができます。
学割+おうちでんき
公式:おうちでんき
ソフトバンクの学割ではスマホの利用料金に対する割引き以外に、自宅の電気をソフトバンクのおうちでんきで契約をすると、電気代の10パーセント相当をスマホの月額利用料から6か月間割引きます。
今回のソフトバンク学割はスマホだけでなく、自宅の電気代までソフトバンクにすればさらに毎月の利用料をお得抑えることができるお得な割引きサービスなんです。
家庭の電気代も見直したいと考えている人は、学割と同時に電気もソフトバンクにするとさらにお得になるので、一緒に検討してみてくださいね。
2020年のソフトバンク学割でスマホデビューした場合の月額料金をシミュレーション
ソフトバンク学割を利用して、キッズケータイからスマホデビューすると毎月の維持費がどのくらいになるのか、学割対象のそれぞれの月額利用料の目安をシミュレーションしてみました。
-
【ソフトバンク】中学生の子供にスマホを持たせる場合の料金プランの選び方
そろそろ中学生の子供にスマホを持たせようかなと検討中の親御さんの中には、ソフトバンクで料金プランを選ぶ時に、どの点に注意して選ぶとお得になるのか分からないという人もいるのではないでしょうか。 ソフトバ ...
ウルトラギガモンスター+の場合
ウルトラギガモンスター+ ・データプラン50GB:6,500円 ・基本プラン(音声):980円 | 7,480円 |
1年おトク割(12か月間) | -1,000円 |
おうち割光セット | -1,000円 |
みんな家族割(4人以上) | -2,000円 |
学割(6か月間) | -980円 |
合計 | 2,500円(6か月間) |
まずはウルトラギガモンスター+でスマホデビューした場合の月額料金を計算してみました。
ウルトラギガモンスター+は、データ容量が50GBまで利用できるプランと、音声通話の基本プラン980円がセットになって7,480円で利用できる料金プランです。
本来のウルトラギガモンスター+なら、対象の動画・SNSサイトはデータ容量の50GBのカウントにならずに使い放題で利用することができるという特徴がありました。
そのウルトラギガモンスター+のデータ容量50GBが、学割特典で12か月間データ容量無制限で使い放題になります。
対象の動画・SNSサイト以外でもデータ容量を気にせず使うことができますので、例えばゲームアプリやYouTube以外の動画サイトでの動画視聴でもデータ利用量を気にせずたくさん楽しむことができます。
そして、ウルトラギガモンスター+の月額料金のうち、基本プラン(音声)の月額料金980円が6か月間無料で利用することもできる特典もありますので、スマホデビューしたらゲームや動画などをたくさん楽しみたい人におすすめの料金プランです。
ウルトラギガモンスター+と併用できる割引きサービス
・1年おトク割
・おうち割光セット
・みんな家族割
学割は他の割引きサービスと併用することが可能です。
ウルトラギガモンスター+の場合は、はじめてウルトラギガモンスター+を契約した場合に1年間月額料金から1,000円を割引く「1年おトク割」や、自宅のインターネットをスマホとセットにすると月額料金が1,000円割引きになる「おうち割光セット」、かぞくでソフトバンクを利用していると月額料金を割引く「みんな家族割」と併用することができます。
併用できる割引きサービスがすべて適用されて、みんな家族割が4人以上で割引きが適用になれば月額4,000円も割引けるため、学割の割引き980円と合わせて最大4,980円も割引くことが可能です。
したがって、学割申込み翌月から6か月間は月額7,480円のウルトラギガモンスター+を月額2,500円で使うことができて、さらにデータ利用量は使い放題で利用ができるということになりますよ。
ミニモンスターの場合
ミニモンスター ・データプランミニ:3,000円~7,500円 ・基本プラン(音声):980円 | ~1GB 3,980円 | ~2GB 5,980円 | ~5GB 7,480円 | 5GB超 8,480円 |
1年おトク割(12か月間) | -1,000円 | |||
おうち割光セット | -1,000円 | |||
学割(6か月間) | -980円 | |||
合計(6か月間) | 1,000円 | 3,000円 | 4,500円 | 5,500円 |
続いて、データ利用量が毎月使った分だけ支払うことができる料金プラン、ミニモンスターの月額料金を計算してみました。
ミニモンスターは、1GBまで、2GBまで、5GBまで、5GB以上の4段階に月額料金が分かれていて、毎月使った分のデータ利用量の定額料金を支払うことができる変動型の料金プランです。
こちらのミニモンスターで学割を利用した場合の特典は、ミニモンスターの基本プラン(音声)980円の月額料金が6か月間無料で利用することができることです。
ミニモンスターの場合は、「1年おトク割」と「おうち割光セット」が適用可能ですので、学割のほかに最大2,000円を割引くことができ、データ利用量が1GB以下だった月は月額1,000円で利用することができるようになります。
スマホデビューしたからといって、あまりスマホでインターネットはさせたくないということなら、データ利用量は1GBもあればGPSやメッセージの送受信は問題なく利用することが可能ですので、ミニモンスターで月額料金を安く抑えることが可能ですね。
ウルトラギガモンスター+とミニモンスターのどちらがお得からは家族次第
ミニモンスターは、データ利用量に応じて月額料金が変動する料金プランですので、万が一通信をたくさんしなければならない月があっても、最大50GBまで利用することができるので安心ではあります。
しかし、仮にデータ利用量を50GBまで利用してしまった場合には、月額料金が学割適用でも5,500円となり、ウルトラギガモンスター+を家族4人以上で利用している場合の月額2,500円よりも、3,000円も高い料金になってしまいます。
ウルトラギガモンスター+は確かに月額料金が高い大容量プランなのですが、みんな家族割という割引きサービスで、家族4人以上がソフトバンクを利用していれば月額料金を毎月2,000円も安くすることができます。
そのため、家族でソフトバンクを利用しているなら、みんな家族割が適用になるウルトラギガモンスター+の方が、月額料金を安くすることができる可能性が高くなります。
毎月データ利用量が1GB以下、または家族がソフトバンクを使っていない場合にはミニモンスターの方が月額料金が安くなるので、家族がソフトバンクを使っているかどうかが料金プランを選ぶポイントにもなります。
今回学割でソフトバンクを契約することを検討しているのなら、家族みんなでソフトバンクで契約することで、毎月の利用料を安く抑えることができますので、ソフトバンク以外のキャリアを利用している家族がいるなら同時に乗り換えがおすすめですよ。
【キッズケータイからのスマホデビューにおすすめ】スマホデビュープランの場合
公式:スマホデビュープラン
スマホデビュープラン ・データプラン1GB:1,500円 ・基本プラン(音声):980円 | 2,480円 |
準定額オプション | 500円 |
1年おトク割(12か月間) | -1,000円 |
1GB専用割引 | -1,000円 |
学割特典・1GB追加(12か月間) | 0円 |
合計(12か月間) | 980円 |
3つ目のスマホデビュープランは、他の料金プランとは違って対象年齢が5歳~18歳までの小学生・中学生・高校生向けの学割プランになっています。
また、他の料金プランのように毎月の利用料を安くするのではなく、データ利用量1GBの他に1GB分の追加料金1,000円を、12か月間無料にすることができる特典になっています。
なので、学割でスマホデビュープランを利用した場合は、データ利用量が2GBまで使えて、月額980円で利用することができるお得な料金プランになります。
ミニモンスターが1GBまで月額1,000円なので、スマホデビュープランの方がデータ容量が倍の2GBまで使えて月額料金が980円のスマホデビュープランの方がお得ということになりますよ。
そのため、キッズケータイからスマホデビューを検討していて、あまりデータ通信はさせたくないという人には、スマホデュープランが一番安くお得に使うことができますのでおすすめの料金プランです。
-
【スマホデビュープランとは】ソフトバンクキッズ携帯から機種変更するなら要チェック
ソフトバンクでは、キッズ携帯やソフトバンク3Gケータイなどから機種変更をする場合に、「スマホデビュープラン」という専用の料金プランを利用することができます。 月額980円でデータ容量が1GBまでついて ...
スマホデビュープランは音声通話オプションの加入が必須
スマホデビュープランは本来なら、音声通話については家族以外に通話する分は30秒20円で加算されます。
スマホデビュープランは音声通話オプションを付けることによって、割引きサービスの1GB専用割引という割引きが適用になり、月額1,000円をずっと割引くことができるようになっています。
音声通話オプション
・定額オプション:月額1,500円で24時間国内通話が無料
・準定額オプション:月額500円で5分以内の国内通話が無料
5分以内の通話が無料になる「準定額オプション」なら、月額500円の利用料の負担があっても実質無料で利用することができ、さらに月額500円安くなるため、家族以外に通話をあまりしなくても音声通話オプションには加入しておくのがおすすめです。
音声通話オプションに加入しない場合は1GB専用割引は適用外となってしまうため、スマホデビュープランを利用するなら通話定額オプションの加入は必須とも言えるサービスとなっていますよ。
キッズケータイからスマホデビューするなら2020年度ソフトバンク学割がおすすめ
2020年度のソフトバンク学割の特典内容について詳しく解説してきました。
2020年度のソフトバンク学割は、3つの料金プランどれでも学割の特典を受けることができるお得な内容になっています。
2019年度のソフトバンク学割はウルトラギガモンスター+またはミニモンスターのどちらかの料金プランでしか利用できませんでしたし、割引期間も3か月間しかありませんでした。
今回のソフトバンク学割なら、スマホデビューにおすすめなスマホデュープランでも学割の特典が利用できて、12か月間という長い期間、利用料金を980円で利用することができますよ。
スマホデビューして、インターネットやアプリなどをたくさん使いたいという場合も、あまりスマホは使わせたくないという場合でも、ソフトバンクの学割はどの料金プランを選んでもお得に利用することができますので、キッズケータイからスマホデビューを検討している人はぜひ期間中にデビューすることをおすすめします。