ソフトバンクのキッズ携帯みまもりケータイ4の契約を考えている人は、月額料金がどのくらいかかるのか気になりますよね。
子供のためとはいえ維持費はできるだけ安いに越したことはありません。
で、実際にそれが実現できてしまうのがみまもりケータイ4。
みまもりケータイ4は他キャリアを含めて維持費が抑えられるキッズ携帯なんです。
ソフトバンクから同じく発売されているキッズフォンと比較をしても月々の維持費を安くすることができのは、みまもりケータイ4の大きなポイントだと言えるでしょう。

では、まずはみまもりケータイ4を利用する場合に必要となってくる各料金を見ていきましょう。
みまもりーケータイ4キャンペーン詳細はこちら
※今契約すると基本料が2ヶ月間無料
【一覧表】みまもりケータイ4の月額料金
みまもりケータイ4で月々何にどのくらい料金が必要になってくるかを一覧表でまとめた結果がこちら↓
本体端末 | 6,720円(280円×24回) |
基本料金(2年契約) | 529円/月 |
基本料金(2年契約なし) | 2,149円 |
位置ナビ | 216円/月 5円/検索毎 |
電話料金 | ソフトバンク同士家族内は無料(それ以外は5分まで無料) |
ショートメール | 無料 |
基本料金、GPS機能で子供の位置情報の確認をするための位置ナビなどの料金はキッズフォンと変わりはありません。
「え?GPS機能を使うのに月額料金がいるの?」と思いました?
同じように驚かれる人は多いんですよね。
キッズ携帯って子供の位置情報をいつでも親のスマホで確認できるから持たせようと思う人って多いんですけど・・・有料です。笑
GPS機能には月額200円の利用料金が必要
GPSを使った位置情報を検索できるサービス『位置ナビ』を利用する場合、月額料金200円が必要です。
それと「今、どこにいるのかな~」と子供の居場所を検索する度に5円の利用料金も発生する点は覚えておきましょう。
まぁ、GPSの利用料金が必要になってくるのは別にソフトバンクだからとかではなく他のキャリアでも一緒です。

では、どこで維持費の差がでてくるのか?
お分かりのようにキッズ携帯の本体端末代ですよね。
みまもりケータイ4の本体端末代は圧倒的に安い!
みまもりケータイ4のメリットの一つはなんといっても、本体端末代が安いことです。
一括購入しても6,720円であり、分割にすると月々わずか280円・・
これはドコモ、auのキッズ携帯端末代と比べても圧倒的な安さです。
同じくソフトバンクのもう1機種のキッズフォンと比較しても差額はでかいです。
あまりキッズ携帯の端末代の相場がイメージができない人は、こちらを見て下さい↓
キャリア | 機種 | 端末代 |
ドコモ | キッズケータイF-03 | 10,368円 |
au | マモリーノ4 | 16,200円 |
ソフトバンク | キッズフォン | 18,720円 |
ソフトバンク | みまもりケータイ4 | 6,720円 |
キッズ携帯とはいえ、端末代に10,000円ほど必要になるんですよね。
同じソフトバンクのキッズフォンなんて、2万近い値段になっていますよね・・・
と、考えるとみまもりケータイ4の本体端末代はわずか6,720円なのでその安さが伝わるかと思います。
当たり前ですが、端末代が安いと月々の維持費もそれだけお得ですよね。
みまもりケータイ4は、他キャリアを含め最安値の月額料金でもてるキッズ携帯なんです。
端末代が安く月々の分割代が安いことも分かったところで、じゃあ実際にみまもりケータイ4の毎月の維持費はどのくらいになるのか?
みまもりケータイ4だと月々の維持費はわずか1,025円!
ソフトバンクキッズ携帯みまもりケータイ4の月額の維持費の目安としていえるのが、月額1,025円。
内訳はこちら↓
維持費
端末分割金 280円
基本料金(2年契約) 529円
位置ナビ 216円
月額料金 1,025円
契約状況によっては、月額料金の差はでてきますけど大半の家庭が上記のようにみまもりケータイ4を契約して利用すると予想ができます。
分割の端末代を含んでも月々たったの1,000円の維持費で、お子さんにみまもりケータイ4を持たせることが可能になります。
ポイント
みまもりケータイ4を水漏れさせてしまたりと万が一の時のために保証を付けるのであれば+月額料金300円が必要になります。
やっぱり端末が安いだけでかなり負担が違いますね。
みまもりケータイ4に限らずですが、必ず基本プランである「通話定額ライト基本料」に加入することが必須です。
基本プランは「2年契約」「2年契約期間なし」のいずれかを選択できます。
契約期間を決めるか、決めないかでみまもりケータイ4の月々の料金は違ってくることを理解しておきましょう。
2年縛りなしで契約すると維持費も高くなる
みまもりケータイ4でもキッズフォンでも同じですが、基本プランである「通話定額ライト基本料」に加入が必要になります。
で、この基本プランなのですが2年縛りありと縛りなしを自由に選べるようになってるんですね。
2年縛りは文字通り2年間はみまもりケータイ4を使って下さいという意味です。
それぞれにメリット、デメリットがありますのでまとめて見ておきましょう。
月額料金 | 違約金 | 解約タイミング | |
契約期間あり(2年間) | 490円/月 | 有(更新月以外での解約) | 2年満了日後の更新月のみ |
契約期間なし | 1,990円/月 | 無 | 自由 |
2年間の契約期間を設けての契約であれば月々の料金は500円と安いですが、2年間はみまもりケータイ4を使い続けるのが前提となります。
注意ポイント
そのため、契約期間中に解約することで高額な違約金が発生します。
反対に、2年縛りがない契約を選ぶことで違約金の心配をしなくてもよくなり好きなタイミングでみまもりケータイ4の契約を解約することができます。
・・が、基本プランの月額料金が2,000円ほどにまで高くなりますので当然月々の負担が増えてしまうデメリットがあるんですね。
毎月の維持費を安くすることをメインと考えるのであれば、基本プランは契約期間ありを希望するようにしましょう。
で、この通話定額ライト基本料には【電話】【メール】の利用料金も含まれています。
みまもりケータイ4の電話・メールにかかる料金は?
みまもりケータイ4は本体端末代は安いですけど、ちゃんと電話だってメールだって使える機能は搭載されています。
できること、できないことはこちらの記事に詳しく書いてますので良ければ↓
☑【ソフトバンク】みまもりケータイ4のできることが値段以上で大満足!?
で、電話とメールを利用するのに毎月どのくらいの料金が発生するのか?何かプランに加入しないのか?と思う人もいるでしょう。
先ほどお話した、基本プランである通話定額ライト料金プランにそれらの利用料金は既に含まれている料金設定なので追加で何か契約する必要はありません。
家族内での電話は無料+5分間は誰とでも通話無料
みまもりケータイ4は同じソフトバンク同士で家族内であれば、通話料金が発生することはありません。
どれだだけ話しても電話代が加算されることは心配しなくて大丈夫です。
と、まぁこのあたりは当然と言えば当然のお話。
みまもりケータイ4であれば、家族ではないその他の番号に電話をしたとしても5分間であれば通話料は無料で利用ができます。
注意ポイント
5分を超えると30秒につき20円が発生するので気をつけましょう。
ソフトバンクではなくてもドコモ、auなど他キャリアに電話をしたとしても5分間に通話を終了すれば電話代は請求されないんですね。
これは、大きなメリットだと言えるでしょう。
SMSショートメールも送受信無料
電話だけではなく、みまもりケータイ4ではメールも無料で利用ができます。
キッズ携帯なのであくまでも電話番号を使ったSMSのショートメールではありますが、送受信に料金は発生しません。
メールを送信する毎に料金が発生するキッズ携帯がある中、みまもりケータイ4であれば一切料金の発生はありません。
回数も決まっていませんので、SMSショートメールに関しては使い放題です。
このように、家族内の通話料だけでなくそれ以外でも5分間の電話代の請求はなし。
ショートメールの送受信無料は、みまもりケータイ4を契約する際に必要になる基本プランに既に組み込まれています。

で、今だけそんな基本プランである通話定額ライト基本料の無料キャンペーンをやってるので紹介しておきます。
【みまもりケータイ4対象】基本料2ヶ月無料キャンペーン実施中
みまもりケータイ4を契約するなら今がチャンスです。
繰り返しになりますが、お子さんにみまもりケータイ4を持たせるためには基本プランの加入が必須です。
で、そのプラン対象のお得なキャンペーンを開催中。
今だけ基本料2ヶ月無料キャンペーンU-12を実施中なんです。
そのままですが、2ヶ月間は基本料金が発生しません。
通常であれば基本料金490円がかかりますが、0円です。
料金が請求されるのは3ヶ月~ということになります。
条件はこちら↓
メモ
・「通話定額ライト基本料(みまもりケータイ/キッズフォン)」および「専用2年契約(みまもりケータイ/キッズフォン)」にお申し込み
・新規加入または機種変更
・ご使用者さまの年齢が申し込み時点で12歳以下である
・2年縛りありで契約する
条件というほどでもありませんが、みまもりケータイ4を検討しているほとんどのご家庭が対象になると考えて大丈夫です。
期間限定なのでみまもりケータイ4の利用を考えている人はぜひ、今のうちに。