ソフトバンクでは、キッズ携帯やソフトバンク3Gケータイなどから機種変更をする場合に、「スマホデビュープラン」という専用の料金プランを利用することができます。
月額980円でデータ容量が1GBまでついてきて、さらに5分以内の通話が無料で利用することができるお得な料金プランです。
はてな
「スマホデビューしたらデータ容量が1GBで間に合うの?」
「1GB以上使うなら最初から他の料金プランの方がお得になるんじゃないの?」
など、キッズ携帯からスマホデビューを検討している場合には、データ容量に不安を感じる親御さんも多いのではないでしょうか?
スマホではゲームやSNS,動画などたくさんのアプリを利用することができますので、親が知らない間にたくさんデータを消費してしまってデータチャージばかりしているという状況になることも考えられますよね。
今回は、スマホデビュープランの内容を詳しく解説しながら、他の料金プランでデータ消費をした場合と、月額料金にどのくらいの差があるのかについても比較してみました。
これからスマホデビューを検討している親御さんはぜひ参考にしてみてくださいね。
-
【ソフトバンク】中学生の子供にスマホを持たせる場合の料金プランの選び方
そろそろ中学生の子供にスマホを持たせようかなと検討中の親御さんの中には、ソフトバンクで料金プランを選ぶ時に、どの点に注意して選ぶとお得になるのか分からないという人もいるのではないでしょうか。 ソフトバ ...
ソフトバンクのスマホデビュープラン
公式:スマホデビュープラン
スマホデビュープランは、ソフトバンクの3Gガラケーからスマホに機種変更をする人や、他社でガラケーを利用していてソフトバンクのスマホに買い替える人が利用することができる料金プランです。
スマホデビュープランは、5分以内の国内通話が無料になる「通話オプション」と「データ容量1GB」がセットになって月額980円で利用することができます。
適用条件
・ソフトバンク3Gケータイからの機種変更、または他社3Gケータイからの乗り換え
・キッズフォン、みまもりケータイ、あんしんファミリーケータイを利用している場合も対象
適用条件は、3Gケータイからの機種変更か、他社で3Gケータイを利用している人がソフトバンクに乗り換える場合に利用することができます。
また、キッズフォンなどのキッズ向けケータイを利用してい場合にも対象ということなので、現在ソフトバンクのキッズ携帯を利用している場合も、スマホデビュープランを利用することが可能になっています。
キッズ携帯からスマホデビュープランへの機種変更なら、月額料金を安く抑えることができて、さらに家族以外への通話も安くすることができますので、子どもに初めてスマホを持たせるのにはピッタリな料金プランになっているのではないでしょうか。
もっと詳しくスマホデビュープランについて解説していきましょう。
スマホデビュープランの内訳
月額基本料金 | 2,480円 |
通話定額オプション(準定額オプション) | 500円 |
1年おトク割(12か月間) | -1,000円 |
1GB専用割引 | -1,000円 |
合計(12か月間) | 980円 |
スマホデビュープランの内訳を表にしました。
本来のスマホデビュープランの月額料金は2,480円ですが、1年おトク割が適用されて申し込みから12か月間月額料金を1,000円割引きします。
さらに、通話定額オプションである「定額オプション」または「準定額オプション」に加入すると、1GB専用割引という割引きサービスが適用され、スマホデビュープランを利用している間は月額1,000円がずっと割引きされます。
メモ
通話定額オプション
・定額オプション(月額1,500円):国内通話が24時間無料
・準定額オプション(月額500円):5分以内の国内通話が無料
そのため、通話定額オプションを「準定額オプション」にした場合には月額980円で5分以内の通話が無料になりますが、「定額オプション」を利用した場合には、月額1,980円で通話を24時間無料で利用することもできます。
家族以外に5分以上の長電話をたくさんするという人は、「定額オプション」で利用する方が通話料を安く抑えることができますよ。
1GB専用割引は定額オプションに加入することで適用される
スマホデビュープランは、1GB専用割引というスマホデビュープラン専用の割引きサービスが適用されることによって、月額1,000円が割引きされる仕組みになっています。
この1GB専用割引の適用条件は、「通話定額オプション」の「準定額オプション」または「定額オプション」に加入することです。
そのため、スマホデビュープランを契約中にあまり通話はしないからということで「通話定額オプション」を廃止してしまうと、1GB専用割引が適用されなくなってしまいます。
定額オプション | 準定額オプション | 定額オプション利用なし | |
スマホデビュープラン | 2,480円 | ||
通話定額オプション | 1,500円 | 500円 | 0円 |
1GB専用割引 | -1,000円 | -1,000円 | ― |
1年おトク割(12か月間) | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 |
合計(12か月) | 1,980円(13か月以降は2,980円) | 980円(13か月以降は1,980円) | 1,480円(13か月以降は2,480円) |
通話定額オプションに加入した場合と加入しなかった場合に、月額料金にどのくらい違いがあるのか表にしました。
定額オプションを利用しない場合には1GB専用割引が適用されませんので、12か月目以降は割引きサービスが適用されず、基本プランの2,480円で利用するようになります。
準定額オプションを利用していた方が1GB専用割引が適用されて、500円安く利用することができますので、家族以外には通話はしないという場合でも、準定額オプションには加入していた方が、月額料金を安く抑えることが可能ということです。
スマホデビュープランの注意事項
・併用できない割引きサービスがある
・データ容量が1GBを超えたら月末まで通信速度が低下する
・他の料金プランに変更した場合は、スマホデビュープランに再加入することができない
スマホデビュープランには、併用することができない割引きサービスが多数あります。
併用できない割引きサービス
・おうち割光セット
自宅のインターネットをソフトバンクにしていた場合に、対象の料金プランから月額1,00円を割引き
・みんな家族割+
対象料金プランを利用していた場合に、家族割引グループの回線数に応じて月額料金から最大1,000円を割引き
・ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラムの特典B
ワイモバイルからソフトバンクに乗り換える場合に、対象料金プランから月額1,000円を24か月間割引き
データ容量は1GBまで利用できる料金プランなので、データ使用量が1GBを超えた場合には通信速度が低下した状態で利用することになりますが、追加データを購入する場合には速度制限を解除することが可能です。
スマホデビュープランは、3Gケータイからスマホにはじめて買い替えた場合に利用することができる料金プランですので、一度他の料金プランに変更してしまった場合には再加入することができません。
ミニモンスターとの比較
ソフトバンクでは、スマホデビュープラン以外にデータ利用量を使った分だけ支払うことができる「ミニモンスター」という料金プランがあります。
1GBまで利用するならミニモンスターと比較したらどっちの方がお得になるのか、スマホデビュープランとミニモンスターを比較してみました。
データ容量が1GB以下だった場合にはスマホデビュープランがお得
スマホデビュープラン | ミニモンスター(~1GB) | |
月額料金 | 2,480円 | 3,980円 |
準定額オプション | 500円 | ― |
1年おトク割(12か月間) | -1,000円 | -1,000円 |
1GB専用割引 | -1,000円 | ― |
おうち割光セット | ― | -1,000円 |
合計(12か月間) | 980円(13か月以降は1,980円) | 1,980円(13か月以降は2,980円) |
ミニモンスターは併用できる割引きサービスが、1年おトク割とおうち割光セットの2つです。
2つとも割引きが適用された場合は月額1,980円で利用することができ、13か月目以降はおうち割光セットだけが割引き適用となりますので、月額2,980円で利用することになります。
そのため、毎月データ容量が1GB以下で収まる場合は、スマホデビュープランの方が月額1,000円安くすることができます。
データ容量が5GBまで利用する場合でもスマホデビュープランの方が安い
スマホデビュープラン(5GBまで利用) | ミニモンスター(~5GB) | |
月額料金 | 2,480円 | 7,480円 |
準定額オプション | 500円 | ― |
データチャージ4GB追加 | 4,000円 | ― |
1年おトク割(12か月間) | -1,000円 | -1,000円 |
1GB専用割引 | -1,000円 | ― |
おうち割光セット | ― | -1,000円 |
合計(12か月間) | 4,980円(13か月以降は5,980円) | 5,480円(13か月以降は6,480円) |
続いて、データ容量が5GBまで利用した場合についても比較してみました。
スマホデビュープランは、1GBまで利用したらデータチャージをしていくことができますので、5GBまで利用する場合には、4GB分データチャージをしたことになります。
1GB1,000円で加算していくので、スマホデビュープランで5GBまで利用した場合には、月額4,980円です。
ミニモンスターで5GBまで利用した場合には、月額5,480円の定額ということになりますので、月額500円ミニモンスターの方が高くなってしまうということが分かります。
ウルトラギガモンスター+との比較
ミニモンスターとの比較をしてみましたが、続いてウルトラギガモンスター+とも比較してみましょう。
ウルトラギガモンスター+はデータ容量が50GBまで利用できて、さらに対象のSNSと動画サービスがデータ消費なしで利用することができる大容量データプランです。
家族4人以上で利用するなら4GB以上利用でウルトラギガモンスター+の方が得
スマホデビュープラン | スマホデビュープラン(4GBまで利用) | ウルトラギガモンスター+(家族4人以上) | |
月額料金 | 2,480円 | 2,480円 | 7,480円 |
準定額オプション | 500円 | 500円 | ― |
データチャージ3GB追加 | ― | 3,000円 | ― |
1年おトク割(12か月間) | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 |
1GB専用割引 | -1,000円 | -1,000円 | ― |
おうち割光セット | ― | ― | -1,000円 |
みんな家族割+ | ― | ― | -2,000円 |
合計(12か月間) | 980円 | 3,980円 | 3,480円 |
大容量データプランのウルトラギガモンスター+は、月額料金も7,480円という高い金額設定になっていますが、家族でソフトバンクを利用している場合にはみんな家族割+が適用されるため、月額料金を安くすることが可能になっています。
例えば、家族4人以上でソフトバンクを利用していて、割引きカウントの対象の料金プランを利用していた場合には、月額2,000円が割引きされます。
その他、1年おトク割、おうち割光セットも併用することができるため、月額料金は3,480円で利用することが可能になります。
スマホデビュープランと比較した場合、データ利用量が1GB以下だった場合には当然スマホデビュープランの方がお得でが、データ利用量が4GB以上になった場合には、ウルトラギガモンスター+の方が断然お得になるんです。
ちなみに、みんな家族割+が2人だった場合には割引額が500円になりますので、月額料金が4,980円となりますが、この場合でもスマホデビュープランで5GB利用する場合と同額ということになります。
なので、スマホデビュープランとウルトラギガモンスター+で比較した場合には、データ利用量が4GB以上ならウルトラギガモンスター+の方が安くなるということになりました。
【結果】データ消費量が4GB以下ならスマホデビュープランが一番お得
ポイント
・スマホデビュープランは、キッズ携帯やソフトバンク3Gケータイからスマホに機種変更をする場合に利用することができる料金プラン
・1GBまでデータを利用することができる他に、5分以内の通話を無料で利用することができる
・1GB以上データチャージをして利用した場合でも5GBまでなら、他の料金プランよりもスマホデビュープランの方がお得
スマホデビュープランについて詳しく解説してきました。
データチャージをしても4GBまでならスマホデビュープランを利用していた方がお得になるということでした。
これなら、キッズ携帯からスマホにしたときに「データ容量が1GBでは足りなくなるのでは?」と思っていた人も安心できたのではないでしょうか。
キッズ携帯から初めてのスマホに機種変更をするなら、利用時間を制限したりアプリの利用を制限して使わせることを検討している親御さんが多いと思います。
-
【キッズ携帯を卒業】2020年度のソフトバンク学割でスマホデビューしないと損?
2020年度のソフトバンク学割は、「ウルトラギガモンスター+」「ミニモンスター」「スマホデビュープラン」の3つのプランで特典を受けることができます。 毎年どこのキャリアでも学割キャンペーンを開催してい ...
その場合でも、万が一データ容量が1GBでは足りないという場合でも、他の料金プランよりも安く抑えることができますので、キッズ携帯からスマホデビューを検討している親御さんは、まずはスマホデビュープランで契約してみてはいかがでしょうか?