「キッズ携帯はどこで買うのがいいの…キャリアショップと家電量販店だと何か違う?」
キッズ携帯やスマホをどこで購入するのがお得かと悩むことありますよね。
ほとんどのご家庭で各キャリアのショップもしくは家電量販店に足を運ぶと思います。

どっちで買っても大差はないだろうと思ってる人も少ないですが、実はいろいろ違いがあるんです。
もしかしたら損をしている可能性も…
この記事では、キャリアショップと家電量販店ではどちらが安く購入できるのか?アフターサービスは?手続きが早いのは?
など様々な目線でそれぞれの違いについてお話しています。
キッズ携帯を購入予定の人はぜひ確認しておいてくださいね。
キャリアショップと家電量販店で買う違い
キッズ携帯をキャリアショップで買うのと家電量販店で買うのでは様々な違いがでてきます。
本体端末価格
キャンペーン
アフターサービス
など。
というのも、ショップと家電量販店はどちらも代理店が運営しています。
直営のショップはほとんどありません。


どちらも各キャリアから支払われるインセンティブが収益となり、その収益で運営しています。
例えば、ショップは携帯端末の販売から修理受付、料金の支払い、料金プランの変更など携帯に関わるあらゆることに関して手続きをすることができ、その手続きに応じてインセンティブが支払われています。
同じように、家電量販店でもインセンティブが支払われています。
ショップと家電量販店の大きな違いは、このインセンティブに違いがあります。
手続きでできることが違う
ショップでできること | 家電量販店でできること |
新規契約 | 新規契約 |
機種変更 | 機種変更 |
修理受付 | |
料金プランの変更 | |
料金の支払い | |
インターネット契約 | |
名義変更 | |
解約手続き |
家電量販店では料金プランを変更したり料金を支払うことはできませんよね。
家電量販店は携帯を販売することに重点をおいています。
なので、インセンティブは新規契約または機種変更をした分にしか支払ってもらえません。
家電量販店では携帯をとにかく売らなくては収益に繋がらないということ。
その点ショップは、携帯を売らなくても料金を支払ったり、プランを変えたり、修理を受け付けてもインセンティブが支払われるの携帯を売らなくても収益があります。
お店側の利益確保のため価格が異なる
家電量販店では携帯本体を安くしてでも多く販売することで収益を上げる必要がある
ショップは機種を売るだけでなく、料金プランを変更やオプション契約にて収益を上げる必要がある
このようにできることが違うため、
ショップと家電量販店では端末の代金が違う、独自のキャンペーンの開催、アフターサービスの提供の有無の違いがでてくるんです。

では、キッズ携帯をショップと家電量販店のそれぞれで購入する場合のメリットとデメリットについても見ていきましょう。
キッズ携帯をキャリアショップで買うとしたら?
ショップのメリット | ショップのデメリット |
キッズ携帯についてなんでも教えてくれる | 端末価格の割引きがなく、独自キャンペーンなどがない |
機種を購入した後もわからないことがあれば教えてくれる | 混んでいて待ち時間が長い |
キッズ携帯にトラブルがあったら修理などを受付てくれる | 他の商品やサービスについて営業される |
ショップのメリットは丁寧な説明とアフターサービスが充実していることです。
ですが、その分接客に時間がかかり、常に混雑していて待ち時間が長くなることも多いです。
端末についてもキャリアが行っているキャンペーン以外の独自キャンペーンをすることもほとんどないのも特徴です。
【キャリアショップのメリット】対面対応ができアフターサービスがある
キャリアショップでキッズ携帯を買うメリットは、キッズ携帯について詳しく説明してくれること。
普通のスマホや携帯とは少し機能に違いがあり、料金に関しても専用プランがあったりと聞きたいことを相談しながら契約できるのはメリットになってくるでしょう。
また、
操作方法がよく分からない
何か携帯に不具合が生じた
このような購入後のトラブルもショップに来店して解決できます。
ショップで操作方法から手続き、修理の受付まですべて一か所で行うことができるので、面倒くさくないというのもメリットですよね。
【キャリアショップのデメリット】頭金がかかるし待ち時間が長い
ショップでキッズ携帯を買う何よりのデメリットが端末価格についてです。
本体価格を安くする独自キャンペーンはほぼない
頭金と事務手数料が必要になる
ショップでキッズ携帯を買うとすれば本体価格+頭金+事務手数料が発生します。
頭金は通常支払う必要のないもので、あくまでも代理店の手数料となる請求。
つまり無駄な費用が発生してしまうということです。
-
【ドコモキッズケータイ】頭金は支払わなくていい?1万円お得に新規契約する方法
「ドコモキッズケータイを頭金なしで購入できるって本当なの?」 と、頭金についていろんな疑問ある人多くなっています。 キッズケータイに限らずドコモショップや家電量販店などでスマホを機種変したら頭金支払っ ...
丁寧な接客で対応してもらえるだけに、待ち時間が長くなること。
オプション加入の営業にも対応しなければならないのもデメリットだといえるでしょう。
家電量販店でキッズ携帯を買うとしたら?
家電量販店のメリット | 家電量販店のデメリット |
独自キャンペーンで機種代金が安い | 機種について知識がない |
手続の時間が短い | 売るだけでアフターサービスがない |
在庫が豊富 | 初期設定をしてくれない |
家電量販店はとにかく携帯を売ることで大事。
結果、機種代金を多少下げてでも販売台数を上げる必要があるので、機種代金はショップよりも安いことも。
そして、スタッフの数も多く在籍していることで機種変更までの待ち時間も少なく、手続の時間も短いのもメリットです。
【家電量販店のメリット】独自キャンペーンが多く在庫も豊富
家電量販店はとにかく端末を買ってもらうことに必死です。
キッズ携帯の新規契約0円などの独自キャンペーン
商品券のプレゼント
ポイント還元
など、端末をお得に買うことができるケースも少なくないんです。
ただ、手続き時間の短縮を行っていることもあり待ち時間はほぼなし。
キャリアショップよりも家電量販店は在庫が豊富であることが多いのもメリットです。
もちろんショップと同じで代理店なので頭金の請求がある点は確認しておきましょう。
【家電量販店のデメリット】スタッフの知識不足やアフターサービスはない
家電量販店では面倒なことはなく、ささっと機種変更することができるのが利点です。
ただ、家電量販店のスタッフには機種についての知識があまりないスタッフも中には働いています。
特にキッズ携帯などの特殊な機種の場合はほとんどわかっていないことが考えられるんです。
キッズ携帯の使い方を教えてくれない
初期設定も自分で行う必要性
アフターサービスは一切なし
結局、キッズ携帯を購入後にショップに行くことになり2度手間になってしまうということが結構な頻度であります。
キッズ携帯をどこで買うと損しないか?
キャリアショップ、家電量販店でキッズ携帯を購入する場合のメリットやデメリットを見てきました。
それぞれにいいところ、悪いところがあるので一概に「ここで買いましょう」とは言いにくいです。
キッズ携帯を購入する私たち側がどの部分を重要視するのか?
で、どこで買うのがベストなのかイメージしやすくなってくるでしょう。
キッズ携帯について詳しくない人はショップがおすすめ
キッズ携帯について詳しく教えてほしい
アフターサービスがしっかりしているところがいい
料金プランなどしっかりと理解してキッズ携帯を契約したいなら、ショップで購入するべきです。
しかし、頭金がかかったり待ち時間があるなどのデメリット部分もしっかりと考慮する必要はありますね。
機種代金を安くしたいなら家電量販店
とにかく機種代金を安く購入したい
キッズ携帯など携帯電話についての知識がある
機種代金はショップよりも家電量販店の方が安いことが多いです。
面倒な説明などはありませんので、手続き時間も短くすることもできます。
とはいえ、どの家電量販店でもキャンペーンを行っているわけでもありません。
頭金の請求もありますので、家電量販店が行っているキャンペーン次第ということは頭に入れておいてくださいね。
ドコモならドコモオンラインショップ
公式:ドコモオンラインショップ
ドコモユーザーであれば、基本的にはドコモキッズケータイを購入することになると思います。
ドコモキッズケータイの新規契約を考えている人は、ドコモオンラインショップで購入するのも一つの方法になります。
頭金、事務手数料が無料
パソコン、スマホで手続き完了
チャット機能でサポートしてくれる
ドコモオンラインショップを利用するメリットは非常に多いです。
-
ドコモオンラインショップと店頭の違い|機種変更するならどちらが安い?
ドコモで機種変更をするとき、ドコモショップや家電量販店などの店頭で機種変更をする人が多いですよね。 しかし、現在はインターネット環境も発達し、宅配サービスも充実していることから、オンラインショップで機 ...
何よりも、オンラインショップでキッズ携帯の手続きが可能なのがドコモのみ。
au、ソフトバンクではキッズ携帯をオンラインショップでは契約購入できないんです。
ドコモならではの特権であるので、おすすめですよ。
キッズ携帯はどこで買うべきかのまとめ
キッズ携帯はどこで買うべきかのまとめ
- キャリアショップと家電量販店とでは若干違いがある
- メリット、デメリットを理解して下調べがおすすめ
- ドコモなら迷わずドコモオンラインショップで買うべき

