ドコモのキッズケータイを解約もしくは機種変更するタイミングって絶対に来ます。
GPS機能や防犯ブザーなど子供の身を守るためにが主な目的で使用している人が多いこともあり、ネット接続には対応していません。
小学生の高学年や中学生にもなれば、キッズ携帯の機能のみだと不満だったり物足りなさを感じてくるのが一般的だと言えますね。
2年縛りとか更新月とか時期を間違ってしまうと違約金が発生したりして大きく損してしまったりするケースが実際にあるからですよね。
この違約金に関してはもちろんドコモのキッズケータイでも同じことが言えます。
そのためドコモのキッズケータイを解約、機種変更をする損しないタイミングは必ず理解をしておく必要があるんです。
では、詳しく見ていきましょう。
あくまでも2019年10月以降に契約した人に適応されるお話で、それ以前にキッズケータイを持ってる人は注意してくださいね。
\どっちのプランになるかをまず確認/
ドコモのキッズケータイを解約・機種変更するベストなタイミング
ドコモのキッズケータイを解約、機種変更する場合のベストなタイミングは非常に分かりやすくシンプルです。
まず重要になってくるのが契約期間の「あり」「なし」です。
ドコモのキッズケータイを使うためには基本プランであるキッズケータイプランには定期契約の有無を選択することができます。
いわゆる2年縛りありで契約しているか?それとも縛りなしで契約しているかでドコモのキッズケータイの解約、機種変更するべきベストなタイミングは違ってきます。
では、一つ一つ見ていきましょう。
【2年縛りあり】2年経過後であればいつでもOK!
結論的には契約開始から2年以降であればいつでも損することなく手続きが可能になっています。
というのも、ドコモのキッズケータイを利用するために必須である「キッズケータイプラン」には更新月という概念がないためです。
更新月というのは、違約金等が発生しない期間のことで通常であれば契約開始後24ヶ月経過してからの2~3ヶ月の期間中を指します。
更新月を逃してしまうと基本プランが自動更新されるため、2年縛りがまた継続してしまうんですね。
ただ、ドコモのキッズケータンの場合はその更新月が存在しません。
キッズケータイプラスは自動更新されないので、2年経過後はいつでも好きなタイミングで解約でも機種変更であっても損せずに手続きを行えます。
注意ポイント
もちろん2年未満に解約、機種変更を行ってしまうと違約金が発生します。
ドコモのキッズケータイを契約期間なしで申し込んでいるのであればその限りではありません。
【2年縛りなし】いつでもOK!
ドコモのキッズケータイを定期契約なしで利用している場合であれば、いつでも好きなタイミングで解約できます。
縛りがありませんのでペナルティーがありません。
いわゆる違約金という発生はなく、2年間は使わないとダメ!という決まりもありません。
しかし2年縛りありに比べ毎月の月額料金が2倍高くなります。
2年縛りあり | 550円/月 |
2年縛りなし | 1,100円/月 |
今後、ドコモのキッズケータイを検討中の人であれば期間の縛りがない自由さはあるものの、その分月額料金に対しての割引きはない点は注意しましょう。
すでにドコモのキッズケータイを期間の縛りなしで契約中の人は承知の事実でしょう。
このように、ドコモのキッズケータイの契約期間の縛りの有無によって解約、機種変更をする損しないタイミングが違うことが分かっていただけたかと思います。
【2019年10月1日~】キッズケータイプランの料金プランが変更
ドコモ公式:キッズケータイプラン2
ドコモでは2019年10月1日より、大幅に料金プランの見直しがありました。
対象となる料金プランには、キッズケータイプランも含まれ10月以降の契約は「キッズケータイプラン2」と呼ばれるようになります。
ドコモキッズケータイを2019年10月以降に契約する場合は、今まであった契約期間の選択肢がなくなりました。
2年という定期契約はなく、月額料金550円のみ。
また、違約金の請求もなしに変更されたためドコモユーザーにとってはメリットを感じれるプラン変更となっています。
続いて、解約する際に一連の流れを見ていきましょう。
【注意点あり!】ドコモのキッズケータイを解約する流れ
ドコモキッズケータイを解約する場合の手続きの流れについてお話していきます。
とくに難しい部分はありません。
解約の一連の流れをイメージできていれば問題はないでしょう。
ただ、後々に困らないように知っておくべき注意点などふまえ解説していきます。
ドコモショップでのみ解約手続き可能
ドコモのキッズケータイを解約の手続きをするのであれば、最寄りのドコモショップに足を運ぶようにしましょう。
ドコモオンラインショップをはじめ量販店では解約手続きはできません。
②解約手続きを行う
基本的な解約の流れはこれだけで、何も難しく考えることはないんですよね。
ただ、手続きはドコモショップでしか対応してくれないということだけは注意をしておきましょう。
では、実際にドコモショップに解約手続きをする際に持っていくべき必要なものもお伝えしておきます。
解約に必要なものは2つだけ
ドコモのキッズケータイを解約する際に、必要になってくるのは以下のものだけ↓
ポイント
・キッズ携帯に利用しているSIMカード
・本人確認書類(契約者である親)
端末自体を持っていく必要はなくあくまでも、SIMカードを持参すればOK。
でも、わざわざSIMカードを取り出すのもめんどうだって人は端末そのままでドコモショップの店頭に持っていけば大丈夫ですよ。
返却する必要はなくドコモキッズケータイのF-03の端末はそのまま持ち帰ることになります。
【提案】ドコモキッズケータイを解約したその後は・・?
ドコモキッズケータイを解約する理由ってなんでしょ?
多くの場合が、キッズ携帯ではなくキッズスマホに乗り換えることを検討するんじゃないでしょうか?
キッズ携帯はあくまでも基本性能しかありません。
小学生低学年、中学年であれば問題ないですがそれ以降になってくると物足りなさを感じてくる子供も少なくないですよね。
デザイン的にも本当に小さな子供向けになってくるので、成長する度に持つのも恥ずかしいという子も実際には増えていくでしょう。
で、ドコモではいわゆる「子供向け」のスマホの発売はあるのか?気になりますよね。
ドコモには子供向けのスマホの取り扱いなし
2020年3月現在はドコモで子供向けのスマホの発売はありません。
以前はあったのですが取り扱い終了となってしまいました。
なので、ドコモで子供にスマホを持たせるのであれば一般のスマホを契約する必要があります。
私達が普段持つスマホを何ら変わりありませんので、できることも一緒ですし何よりも月々の維持費も差がなくなります。
ドコモでは子供に安心してスマホを利用できるように「フィルタリングサービス」の提供をしています。
ある程度、利用制限をかけ子供にスマホを持たせることが可能にはなります。
ドコモではあんしんフィルターと呼ばれるサービスを利用できます↓
【ドコモ】あんしんフィルターは子供に持たせるなら必要?何がどこまで制限できる?
「ドコモのあんしんフィルターって子供にスマホを持たせるならいる?」 子どもにスマホを持たせるときにインターネットの有害サイトや不適切なアプリについて心配になりますよね。 インターネットでのトラブルは年 ...
ドコモのキッズケータイであれば毎月1,000円ほどで持たせれていましたが子供向けスマホがないだけに数千円の維持費がかかることが想定されます。
キッズ携帯を選ぶ場合の重要なポイントとして、各ご家庭で契約しているキャリアと同じであることが必要でした。
しかし、キッズスマホでは必ずしもその考えを持つことはないんです。
子供に持たせるスマホ→ドコモで無理に機種変更しない
繰り返しになりますが、ドコモには現在子供向けのキッズスマホの販売はありません。
そのためドコモのキッズケータイからスマホに機種変更する場合、無理にドコモで完結しなくてもいいです。
もちろん、ドコモのスマホでフィルタリング機能をつけ持たせても全然いいと思います。
それでも毎月の月額料金がドコモのキッズケータイと差のないレベルでスマホを子供に持たせたい!と考えている人はドコモに固着しなくてもいいですよ。
一つご提案させていただきたいのが、トーンモバイルと呼ばれる機種です。
ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手キャリアではないものの、あのTSUTAYAが提供しているいわゆる格安SIMの端末です。
トーンモバイルをおすすめする理由が、子供に持たせたいスマホでトップレベルに人気があり利用者数が圧倒的だからです。
スマホデビューはトーンモバイルで!というご家庭が増えているんですね。
トーンモバイルを子供に持たすメリット・デメリット
トーンモバイルは安いって本当? フィルタリング機能や利用制限などはどうなっている? トーンモバイルを子どもに持たせるデメリットはない? など、トーンモバイルを子どもに持たせるメリットとデメリットについ ...
何より月額料金がたったの1,100円から持たせることができるので、ドコモのキッズケータイの維持費と差がないのもポイントでしょう。
ぜひ、ドコモのキッズケータイを解約した後に子供に持たせるスマホの一つの候補として検討してあげて下さい。
ドコモのキッズケータイの解約条件は緩いので安心!
ドコモのキッズケータイを利用している人の大半が、2年縛りありで契約していることと思います。
ありがたいことに更新月の概念がないので、解約のタイミングも難しく考える必要はありません。
2年間継続利用した後はいつでも解約してしまって大丈夫です。
同じ時期には本体機種代金の分割も支払い終えていますからね。
ただ、残念なことにドコモではキッズスマホの取り扱いがありません。
ドコモのキッズケータイを解約した後の子供に持たせるスマホのついてはよく考えるほうがいいでしょうね。
【ドコモキッズ携帯】13歳になったらどうする?スマホに機種変更するのがおすすめ?
「子供が中学生になるから、スマホに変えたほうがいいのかな?」 「スマホに切り替えた場合、選ぶ機種によって料金はどれくらいになるのかな?」 このように考える人は多いです。 子供が大きくなる ...
何を重要視するかそれぞれのご家庭で違うと思うのでドコモキッズケータイを解約する前に相談しておくほうがスムーズかもしれません。