「2020年のドコモの学割ってどうなの?子供をスマホデビューさせるなら活用すべき?」
学割は知ってるけど、いまいち内容を理解してない人は多いですよね。
25歳以下の年齢を対象
2019年12月1日~2020年5月31日
ギガホ、ギガライトの料金プランの契約

ドコモの学割2020は、対象料金プランを月額980円から利用することが可能。
キッズケータイを利用している子供が、お得にスマホデビューをすることができるチャンスです。
ドコモ学割のメリットを理解して、子供にスマホを持たせてあげてください。
-
【期間限定】ドコモの25歳以下限定割引を学割と併用するメリットとは?iPhone8で計算!
ドコモでは、25歳以下の利用者が新規契約やのりかえ、FOMA回線から機種変更をする場合に、対象機種を安く購入することができる「25歳以下限定割引」という割引きキャンペーンを行っています。 25歳以下限 ...
【2020年】ドコモの学割の内容
参照:ドコモ学割
ドコモの学割2020は、2019年12月1日~2020年5月31日まで実施されます。
25歳以下
ドコモで新規契約(MNP含む)またはFOMA回線からXi回線に機種変更
ギガホを毎月1,500円割引き(最大12ヶ月)
ギガライトを毎月1,000円割引き(最大12ヶ月)
月々1,500円を12ヶ月間割引きということは、最大18,000円も安くなるのが分かります。


契約者を親で契約する場合には、利用者登録を忘れずに行うようにしてくださいね。
利用者登録とは契約する場合に、子どもの保険証などを提示することで利用者登録をすることができます。
キッズケータイ→スマホへの機種変更も対象
ドコモの学割2020が対象になるのは、
①はじめてドコモで契約する新規契約の場合
②他社からドコモに乗り換える場合
③FOMA回線のガラケーからXi回線のスマホへ機種変更する場合
これら3つの手続き内容で共通しているのが、「25歳以下の人で、初めてドコモでスマホデビューをする」ということです。
キッズケータイからスマホへ機種変更する場合でも学割の対象になります。
子供にキッズケータイを持たせていて、スマホに買い替えを検討しているならベストタイミングだと言えます。


ギガホ&ギガライトの月額料金を毎月割引き
ドコモの学割2020を適応させるためには対象となる料金プランが決まっています。
ギガホ
ギガライト
いずれかを新規契約する必要があります。
-
【ドコモ】中学生の子供に持たせるスマホの料金プランを分かりやすく解説!
「ドコモで中学生の子供にスマホを持たせるなら料金プランってどうなるの?」 子どもが中学生に進学する時期に、子どもにはじめてスマホを持たせるか検討する親御さんはとても多いですよね。 子持ちママドコモキッ ...
料金プラン | 割引き額 | 期間 |
ギガホ | 毎月1,500円 | 最大12か月間 |
ギガライト | 毎月1,000円 | 最大12か月間 |
「ギガホ」で契約した場合には毎月1,500円が割引きされ、「ギガライト」の場合いは毎月1,000円が割引き。
いずれも割引き期間は、最大12か月間となっています。
※月途中での申込みでも初月を1ヶ月目と数えるため、月途中での適用だとが日割りで計算。
ドコモ学割を利用するなら、できるだけ月の初めの方が割引き期間が多くなることは確認しておきましょう。
【2020年】ドコモの学割でどれだけお得になるの?
本題になりますが、ドコモの学割2020を活用するとどれだけお得になるのかということ。
お話したようにギガホなら毎月1,500円、ギガライトだと1,000円安くなります。
ただ、ドコモの学割2020は他の割引きサービスとの併用ができるのがポイントとなります。
dカードお支払割(2年定期契約)
ドコモの学割2020+他割引きとの組み合わせでの月額料金の目安を見ていきましょう。
ギガライトを契約する場合
公式:ギガライト
ギガライト | ~1GB 3,150円 | ~3GB 4,150円 | ~5GB 5,150円 | ~7GB 6,150円 |
dカードお支払割または2年定期契約適用 | -170円 | |||
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,000円 | |||
みんなドコモ割(2回線) | -500円 | |||
ドコモ光セット割 | - | -500円 | -1,000円 | |
ドコモの学割 | -1,000円 | |||
合計 | 980円 | 1,480円 | 1,980円 | 2,980円 |
「ギガライト」は、データ容量が7GBまで。
データ利用量に応じて4段階の定額料金が設定されている使った分だけ支払うことが可能な料金プラン。
基本的には毎月あまりデータ容量を消費しないのであればギガライトがおすすめです。
ギガライトの1GB未満であれば、ドコモの学割2020が対象となる期間は月額980円で利用できることが分かります。
ギガライト(1GB):3,150円/月
↓
ギガライト(1GB):980円/月
差額:2,170円

ギガホを契約する場合
参照:ギガホ
ギガホ | 7,150円 |
dカードお支払割または2年定期契約 | -170円 |
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,000円 |
みんなドコモ割(2回線) | -500円 |
ドコモ光セット割 | -1,000円 |
ドコモの学割 | -1,500円 |
合計 | 3,480円 |
ギガホは、データ容量が30GBまで利用することができる定額料金プランです。
毎月30GBの大容量プランなので需要は大きいプランなものの、月額料金が高いのがネックです。
ですが、ドコモの学割2020が対象となる期間であれば毎月3,480円。
ギガホ:7,150円/月
↓
ギガホ:3,480円/月
差額:3,670円/月


ギガホならはじめてスマホ割との併用ができる
公式:はじめてスマホ割
ドコモでFOMA回線を利用していたもしくは他社で3G回線を利用していてMNPでドコモに乗り換えを対象とした割引きがはじめてスマホ割。
月額1,000円を12ヶ月間割引きできるサービス。
ギガライトは併用できないけど、ギガホであれば併用ができる
ギガホのみはじめてスマホ割とドコモ学割を併用させることが可能。
結果、ドコモ学割期間中はギガホをわずか月額2,480円~で利用することができます。
ギガホ:7,150円/月
↓
はじめてスマホ割も適応
↓
ギガホ:2,480円/月
差額:4,670円/月


このパターンだと、ギガライトで5GB以上利用するより月額料金がギガホの方が500円安くなってしまいます。
ここまで安くギガホを利用できるのは、ドコモ学割対象の場合だけなので、スマホデビューをするなら学割期間中がおすすめです。
-
【はじめてスマホ割】ドコモキッズケータイからスマホの機種変更でも適応される?
「ドコモのはじめてスマホ割ってキッズケータイからスマホへの機種変更でも対象になるの?」 はじめてスマホ割は、 FOMA回線からスマホに機種変更をする場合 対象の料金プランが12ヶ月間1,000円割引き ...
【2020年】ドコモの学割まとめ
2020年のドコモ学割まとめ
- 2019年12月1日~2020年5月31日
- 25歳以下の年齢を対象
- ギガライトを毎月1,000円割引き(最大12ヶ月)
- ギガホを毎月1,500円割引き(最大12ヶ月)

