キッズ携帯のおすすめってどれ?子供に持たせるキッズ携帯の選び方が分からない…

小学生に入学するタイミングで、子供にキッズ携帯を持たせることを考えるご家庭は少なくありません。

キッズ携帯のおすすめ






キッズケータイ SH-03M

→公式ページで見る

キッズフォン

→公式ページで見る

みまもりケータイ4

→公式ページで見る

キッズフォン2

→公式ページで見る

トーンモバイル

→公式ページで見る


今の契約してるキャリアだと、どこのキッズ携帯がおすすめなのか?

格安sim使ってる場合ってどのキャリアのキッズ携帯と契約できるの?

ぶっちゃけ月々の携帯代の負担は軽いほうが嬉しい・・

など、キッズ携帯の選び方って思ってるよりも悩むはずです。

子持ちママ
ご訪問ありがとうございます。

今年から小学生になった6歳の娘と4歳の息子をもつ主婦をしてます。

私自身キッズ携帯の購入、契約には頭を抱えてたので少しでも力になれると思います。

あなたにとって一番ベストなキッズ携帯をご提案していきますので、ぜひ参考にして下さい。

一応旦那とも入学する前からずっと相談して結果的には、娘にキッズ携帯を持たせてます。

今でこそ正解だったなって思ってますし、キッズ携帯は本当におすすめ。

でも最初は、キッズ携帯を子供に持たせる必要性があるのか?ってずっと思ってました。

子持ちママ
同じように考える保護者の方は多いと思うんです

毎月の携帯代が安かろうが、必要性がないんだったら別に無理してキッズ携帯を持たせなくてもいいわけです。

キッズ携帯のおすすめをご紹介する前に、ちょっとキッズ携帯を持たせるべき意味をお話していきますね。

【防犯目的】キッズ携帯を持たせるべきメリット

今の時代、中学生はもちろん小学生の子供でもスマホや携帯電話を持たせるのが一般的。

内閣府による青少年のインターネット接続機器の利用状況調査結果から見ても明らかです。

その中のネットやメールの利用が制限されている機器であるのが、キッズ携帯。

キッズ携帯ってぶっちゃけ何ができるの?持たせるメリットって何?

って思ってる人は少なくないと思うんです。

小学生になると行動範囲も広くなってしまいますよね。

親としては心配な気持ちはもちろんあるけど、現実問題として一緒に子供と行動して安全を見守っておくことなんてできないはず。

私自身、キッズ携帯を子供に持たせることの何よりのメリットだと感じているのが子供の行動を把握できている安心感です。

防犯対策を目的として子供にキッズ携帯を持たせるご家庭が大半でしょう。

で、実際にキッズ携帯を子供が持つことでどんな防犯対策ができるのかメインとなる機能を一つ一つまとめていきます。

GPS機能「位置情報の確認」

キッズ携帯でできることの中で欠かせないのがGPS機能を使った位置情報をチェックできる点だと思います。

キッズ携帯を持たせることで、GPSが働き常に子供がどこで遊んでいるのか?今どこにいるのか?を把握することができます。

これは本当に安心できる機能で、キッズ携帯を利用し始めて何よりメリットを感じたことですね。

「位置情報って信じられるの?」

と不安に感じる人もいるかもしれませんが、めちゃめちゃ正確です。

娘にはドコモのキッズ携帯F-03を持たせてますが、誤差なんてありません。

本当に近くの公園で遊んでいるのか?わざわざ足を運んで見にいくこともなく食事の用意をしながら自宅でいつでも確認できるのは非常に助かりますよ。

続いての防犯機能は、何かあった時に周囲に知らせて助けを求めることができる防犯ブザーです。

防犯ブザー搭載で万が一に備える

キッズ携帯には防犯ブザーも搭載されてます。

何かあったらダメなのですが、やはり万が一のことも考えないといけない時代だと思いませんか?

子供の身にを何か危険が起きたら、キッズ携帯の防犯ブザーが使えます。

小学生でも簡単に利用できるように、携帯から出ている紐をひっぱるだけ。

ブザーが鳴り響くことで、周囲の人も気づいてくれ子供を守ることにつながります。

キッズ携帯の防犯ブザーが使用されたと同時に親のスマホにも連絡がくるのですぐに子供の身に何か起きている!!ことを察知し対応することができます。

防犯ブザーが鳴り響くことで、周りの大人の人が異変に気付いてくれるでしょう。

ブザーが鳴ったことをメールで通知がくるので子供の身の安全を最短で守ることができる機能ですね。

また、キッズ携帯は当たり前ですが携帯電話です。

なので子供と電話で通話することができるんですが、これが想像以上に便利です。

子供といつでも電話・メールで連絡ができる

子供といつでも電話での通話ができるのってめっちゃくちゃ便利です。

防犯対策としての意味もありますが、

「そろそろ帰ってきなさい」

「今、何してるの?」

いろんなシーンで活躍してくれます。

大型スーパーなんかだと、子供だけで勝手にウロチョロして迷子になった経験ありませんか?

そんな場面でも電話すればすぐに合流できるので大助かりしています。

もちろん、電話通話だけではなくショートメールでのやり取りもできます。

子供にキッズ携帯を持たせることで【電話ができる】【メールができる】これはかなりポイントになりますよ。

また、事前にキッズ携帯に登録しておいた連絡先にしか電話も、メールもできないように制限されています。

携帯ということは、やっぱりネット閲覧とかもできてしまうの?って心配になる人もいるかもしれません。

小学生のような小さな子供に正直、見せたくないサイトとかってあると思います。

で、その点も安心してください。

キッズ携帯に関して言えば、そもそもインターネットに接続する機能はありません。

【要確認】キッズ携帯はインターネットの利用はできない!

キッズ携帯はネットの利用ができません

なのでゲームアプリをダウンロードしたり変な情報を親がいない間に閲覧したりすることがそもそもできないようになっています。

キッズ携帯はあくまでも電話とメールの最低限の機能に加え、位置情報の確認や防犯ブザーを搭載している端末になります。

だからこそ小学生を卒業するまではキッズ携帯を持たせるご家庭が多いんです。

しかし、注意したいのがキッズ携帯ではなくキッズスマホやジュニアスマホと呼ばれる端末です。

キッズ携帯とキッズスマホはよく一緒にされがちですが、実は機能が大きく違うので注意が必要になってきます。

ネット接続が希望ならキッズ携帯→キッズスマホを選ぶ

キッズ携帯ではなくキッズスマホと呼ばれる端末はできることが違います。

キッズスマホはどちらかというとイメージするようなスマホの近いでしょう。

防犯対策機能の搭載こそはありますが、キッズスマホは普通にインターネット通信ができるようになっています。

もちろん電話もメールもできます。

キッズ携帯と比べキッズスマホはできることが豊富です。

TSUTAYAから発売されているトーンモバイルやauのミライエfなんかがキッズスマホに当たります。

とはいえ、フィルタリング機能やサービスを利用することでキッズスマホでもネット利用制限などをかけることもできますが。

もっと、違いを詳しく知りたい人はよければこちらの記事も参考にしてください↓

参考記事
【どっち?】キッズ携帯とキッズスマホの違いを子持ちママが解説!

キッズ携帯をキッズスマホって何が違うの??って質問されたんです。 確かに分かりにくいところもあるかもしれません。 同じようにそれぞれの違いを把握していない人ももしかしたら多いんじゃないでしょうか。 キ ...

子持ちママ
キッズスマホは小学生を卒業して中学生からって考えるのがいいかもしれませんね。

キッズ携帯を子供に持たせる意味が少しでも伝わったでしょうか。

まぁホント防犯対策といつでも連絡が取りあえるってことが最大のキッズ携帯のメリットでしょうね。

では、キッズ携帯ってどうやって選べばいいのか?やっぱりキャリアは合わせるべきなのか?など最も損しない正しいキッズ携帯の選び方を見ていきましょう。

【絶対条件】損しない正しいキッズ携帯の選び方

キッズ携帯の選び方の基本的な知識をまずは知っておいて下さい。

あなた(親)と一緒のキャリアのキッズ携帯を選ぶ!

これに尽きます。

というよりも基本的に同じキャリアを意識して選べばあなたにとってベストだと言えるんです。

はい。キッズ携帯の正しい選び方はこれだけです。笑

「ドコモの家庭がauのキッズ携帯を契約するのはダメなのか?」

ってところなんですが、別にいいんです。

いいんですけど、かなり損してしまうって話なんですよね。

では、キッズ携帯を同じキャリアに合わせるべき理由を確認しておきましょう。

親と一緒のキャリアのキッズ携帯を選ぶ!

キッズ携帯を選ぶうえで、一番重要になってくるのがご家庭で既に契約しているキャリアと同じキャリアでキッズ携帯も契約する!ということ。

ドコモを利用しているのであれば、キッズ携帯もドコモ

ソフトバンクを利用しているのであれば、キッズ携帯もソフトバンク

auを利用しているのであれば、キッズ携帯もau

というよりも、選び方なんて難しく考える必要はなくて今契約してるキャリアでキッズ携帯も契約してしまえばそれでOKです。

もちろん、別キャリアでキッズ携帯を契約すること自体は問題なくできますよ。

キッズ携帯のみの単独契約も可能→意味がない

ドコモを使ってるけど、ソフトバンクのキッズ携帯を契約できるのか?と聞かれると単独での契約もできます。

できるんですけど・・・正直、何のメリットもありませんしデメリットの方が多いです。

GPS機能の利用不可

通話料がかかる

同じキャリアを利用しないとキッズ携帯の最大の特徴であるGPS機能が使えません。

それに同じキャリアであれば通話料って無料なんです。

けど、キャリアが違うと通話料が発生してしまいますし何よりも高い。

子供にキッズ携帯を持たせると思ってる以上に、電話で話すことって多いので正直通話無料じゃなければ意味ないです。

キッズ携帯の単独契約のリスクに関してはこちらの記事にまとめてますので目を通しておいてください↓

参考記事
【非キャリア】親が格安SIMである場合キッズ携帯の単独契約はできる?

キッズ携帯を購入する場合、すでに契約しているキャリア同士にするのが基本的な考えです。 携帯代を節約するために格安SIMを利用しているご家庭は増えていますよね。 しかし、この場合だとドコモ、ソフトバンク ...

つまり、親と同じキャリアのキッズ携帯を契約しないとキッズ携帯の防犯対策としての機能も発揮できない。

持たせる意味がなくなっちゃうんですね。

子持ちママ
あれこれ考えるのではなく、同じキャリアでキッズ携帯を選ぶようにしてあげて下さい。

キッズ携帯の損しない選び方が分かりましたね。

では、ドコモ、au、ソフトバンクで発売されているキッズ携帯のおすすめをそれぞれのキャリアで見ていきましょう。

【2022年】各キャリア別のキッズ携帯おすすめ

ドコモ、au、ソフトバンクの三大キャリアが2021年現在発売しているキッズ携帯をご紹介します。

繰り返しになりますが、基本的には親やご家庭で契約利用しているキャリアと同じキャリアのキッズ携帯がおすすめです。

【ドコモユーザー】キッズケータイ SH-03M

ドコモ公式:キッズケータイSH-03M

GPS機能
防犯ブザー
SMS
防水、防塵
タッチパネル対応

[レビュー]ドコモキッズケータイSH-03Mできること>>

【ソフトバンクユーザー】キッズケータイ みまもりケータイ4

ソフトバンク公式:みまもりケータイ4

防犯ブザー
SMS
防水、防塵

みまもりケータイ4できること>>

【ソフトバンクユーザー】キッズケータイ キッズフォン2

ソフトバンク公式:キッズフォン2

防犯ブザー
SMS
防水、防塵
タッチパネル対応
カメラ

キッズフォン2できること

 

【auユーザー】キッズケータイ mamorino5

au公式:マモリーノ5

防犯ブザー
SMS
防水、防塵

マモリーノ5できること>>

各キャリア別におすすめのキッズ携帯をご紹介しました。

子持ちママ
おすすめと言っていますが、どのキャリアでもキッズ携帯の端末の数は少ないです。笑

できることも正直、それほど大きな差はありません。

防犯対策機能はちゃんと搭載してますのでキャリアを合わせてキッズ携帯を選べば大丈夫です。

三大キャリアではなくて、格安SIMを契約してる場合はどうするのか?

最近は増えていますよね。

格安SIMを契約してたら、そう考えてもキャリアを合わせてキッズ携帯を選ぶことができません。

無理してどこかのキャリアのキッズ携帯を契約しても通話料もかかるし、防犯機能も使えないしで意味ないですし・・・

じゃあ、格安SIMを利用してる場合のキッズ携帯はどうやって選べばいいのか見ていきましょう。

【キャリア以外】格安simに契約している場合のおすすめは?

最近では、携帯料金を節約する人も増えていて三大キャリア以外のいわゆる格安スマホを利用してるご家庭は少なくないと思います。

先ほどもお伝えしたように、キッズ携帯のみの単独契約はできます。

格安simを利用しているご家庭でもドコモ、ソフトバンク、auのキャリアから発売されているキッズ携帯を利用することはできます。

が、『GPS機能の利用不可』『通話料が発生』という子供に持たせる理由が少ない現実があります。

大丈夫です!安心してください。

三大キャリア以外を利用している場合のおすすめキッズ携帯もしっかりと提案させてもらいます。

うちの家庭ではドコモを使ってるので、キッズ携帯もドコモで契約したんですが格安simを使ってる友達から有力な情報をもらっています。

子供用の携帯にワイモバイルで契約を考える人も多いと思うんですが、もっとおすすめな機種ですよ。

三大キャリア以外を使ってるご家庭のほとんどがTSUTAYAが提供しているキッズスマホ『TONE(トーン)モバイル』を契約してるんです。

キッズ携帯としてではなく、キッズスマホとして発売されています。

格安simユーザーにおすすめキッズスマホ トーンモバイル

公式:トーンモバイル

防犯ブザー
SMS
防水、防塵

トーンモバイルできること>>

非キャリアのご家庭であれば、格安SIMで勇逸子供向けの機種であるトーンモバイルをおすすめします。

というよりも、他にはありません。

キッズスマホなのでネット通信ができてしまうメリットもあります。

なんですが、トーンモバイルは子供に持たせたいスマホランキングで1位で選ばれる端末です。

トーンモバイルの見守り機能サービスであるトーンファミリーオプション(月額無料)を追加すれば、キッズ携帯と同じように

GPS機能を使った位置情報の確認

ネット制限

が可能。

キッズ携帯を同じように位置情報を取得することもでき、ネット利用制限をかけることができるので安心。

しかし、トーンモバイルには防犯ブザーが搭載されていませんので別で何か方法を考える必要はあります。

最近では小学生で防犯ブザーを配布してるところもあるので、そっちを使うことで解決する家庭は多いんじゃないでしょうか。

しかも、月額料金たったの1,000円~利用ができるメリットをもってるんですね。

このように、格安SIMを契約してる場合はドコモ、au、ソフトバンクでキッズ携帯を選ぶのではなくキッズスマホであるトーンモバイルの契約を検討しましょう。

また、キッズ携帯を利用していて子供が中学生に入学するなど成長し物足りなさを感じてしまうタイミングでキッズスマホへ機種変更を検討する場合でもトーンモバイルはおすすめできます。

子供に持たせるスマホとして、トーンモバイルは非常に優秀な機種なので知っておいて損はありません。

【安心】キッズ携帯を子供に持たせることはおすすめ!

あなたにとっておすすめのキッズ携帯の選び方をご提案させてもらいました。

「必要なのか?」と検討中のご家庭も多いかと思いますがすぐにキッズ携帯持たせてあげて下さい。

私も娘にドコモキッズケータイを購入しましたが、本当に便利だし持たせてよかったなと感じるときは多いです。

子持ちママ
何か起こってからでは遅いですよね。

娘が小学生に通いだしてから数日間は心配で心配で学校まで見送ってました。笑

でも、仕事もしてますし毎朝見送るわけにもいきません・・・

学校が終わっても「友達と公園で遊んでくる」といって子供だけで行動することが増えています。

当然なのですが、親として安全を見守ることは必要なのかなって思います。

キッズ携帯はうちの家庭では、本当に頼りになる存在です。

確かにキッズ携帯を契約したことで月額料金はかかりますが、微々たるものです。

あなたのご家庭におすすめのキッズ携帯を選び、お子さんを見守ってあげて下さいね。

キッズ携帯のおすすめでよくある質問

キッズ携帯のおすすめな選び方でよくある質問をまとめてみました。

写真が撮れるキッズ携帯はどれですか?

ソフトバンクから発売されているキッズフォン2がカメラ機能を搭載しています。

ドコモ、auのキッズ携帯にはカメラ機能があるキッズ携帯はありません。

中学生にキッズ携帯を持たせるのは恥ずかしいですか?

恥ずかしいかどうかは、個人差がありますが多くのご家庭で中学生になるタイミングでスマホに買い替えるケースが多いです。

キッズ携帯は小学生の時期だけという考えをもつ保護者の方は少なくありません。

auキッズ携帯でマモリーノ6はありますか?

2022年4月現在、auキッズ携帯は「マモリーノ5」の2機種です。

マモリーノ6の発売はありません。

キッズ携帯の持ち運びはどうしていますか?

首からストラップをかけてキッズ携帯を持ち運ぶご家庭が多いです。

あとは、ウエストポーチなどを使い紛失を防ぐ工夫をされています。

© 2024 【2022年】キッズ携帯おすすめ!ゆうママがお得に持てる方法をシェア